デブサミ2008(初日) 行ってきた

Railsの現状

  • By:前田氏(NaCl) Rubyの中の人
  • Railsへの批判 以前は使ったことの無い人による批判 最近は使い込んだ人による批判が多い。あと雪崩れ込んでくる人々の一部
  • 見かけほど簡単でない 〜そもそもRubyはMatzやDHHらガチプログラマが自分向けに作ったもの →大げさに宣伝しない、ドキュメント整備する(はまるところはみな同じ、落とし穴に落ちる人を減らす)
  • Rails2.0の印象 大きな変更は少ないが非互換(=メジャーVerUPのゆえん)、DHHの理想に近づいたが現実からは遠のいた面も

「David Intersimoneと日本のRubyのコミュニティが、オープンソースの現在と未来について語る会」

  • DavidはCodeGearで3rdRail作ってる人
    • RubyConf2007(USA)は1ホールで1600人以上の開発者が集った
    • 勉強・情報収集ではなく、ビジネスの話が活発だった
    • 今後2年間で、Javaと同様のポジションになると思う。
  • 前田修吾氏 〜Rubyアソシエーション
    • 趣味で始まったRubyとビジネスの仲介をしたい。
    • 認定試験
    • Ruby公式ロゴ
    • 開発合宿
    • 案件募集・審査して資金協力
  • 高橋征義氏 〜日本Rubyの会
    • 「ユーザ」会ではない。←開発者も含む
  • 高井直人氏 〜akasaka.rb
    • (Railsでなく)Rubyそのものの勉強会
    • 懇親会(飲み会)
      • CTC: Ruby関連性能検証、JRubyにも力を入れている
  • 最首英裕氏 〜Ruby Bussiness Commons
    • 勉強会 1日(10:00〜18:00)掛けてみっちり。開発経験ない人でもできるように(電気屋のおっちゃんとか!)
    • 地方発 もともと福岡、その後名古屋、東京、etc(東京中心主義を打破したい)
    • 会員数370名、110社
      • イーシーワン:売上30億くらい、全社員Java+Ruby使いに
      • 現在全案件なんらかRuby絡んでいる
      • 数億円規模の案件もいくつか
      • Webだけじゃなくてエンタープライズも (電力系、製造業提案中)
      • 東京中心主義、資本中心主義を打破したい
      • 知識を社内にためないでオープンにして共有していこうというポリシー

ふつうのRubyプログラマに贈るRubyプログラミング講座

  • 青木峰郎 氏(日本Rubyの会)
  • protectedは必要なし。Railsでも使い方間違ってた。
    • Rubyのprotectedはオブジェクト単位、Java/C++はクラス単位
  • ppメソッド便利
    • pメソッドの強化版。 require 'pp'
    • 余談:to_sとinspectの違い。to_sはオブジェクトを文字列に変換。inspectはデバッグ用。普通の処理では使わない。
  • unlessとuntilも使おう
    • unlessの使いどころ:前提条件のチェック 必要な条件を記述すればOK
    • untilの使いどころ:終了条件をはっきり書きたいとき (例: until str.eos? )

業務パッケージ開発におけるアジャイル開発実践記

すごく良かった。セッション資料欲しい。

  • 富士通の大学向け業務パッケージ開発 Java(Swing)
  • カスタマプロキシ(だったかな) 〜顧客代理。仕様決定権。業務理解の深い玄人集団
  • 開発チームとプロキシチームで要求をストーリーとタスクに分解、優先順位付け。 (すごく大事)
    • 1つのストーリーは1つ以上のタスクで構成される
    • タスクの粒度は細かく(時間単位)
  • 2週間を1サイクル。
    • その間にタスクを追加しない。
  • ソフトウェアかんばん やるべきタスクを貼る。誰が何をやっているか一目瞭然
    • TODO(残タスク一覧)→DOING(今やってるタスク)→DONE(完了タスク)
    • DOINGは、作業中とレビュー待ちの2段階。レビューを通さないと完了できない
    • タスクを複数同時にDOINGはNG!!
  • バーンダウンチャート 残タスク時間が減っていくグラフ
    • 予定線、実績線、危険線(予定の20%)
    • バーンダウンチャートを使うだけでは意味がない。見える化してるだけ。乖離しそうになったときにみんなで対策を考えて実施することではじめて進捗が守れる
  • ちょっと気になることかんばん
    • 気になったこと(仕様の確認とか)はなんでも、すぐに、書き出す
    • 横軸:重要度、縦軸:緊急度

AP4R: Ruby による非同期メッセージングライブラリ

なかなか興味深かった。セッション資料欲しい。

  • AP4RRubyのメッセージングライブラリ。非同期処理
    • 非同期処理の使いどころ: メール送信、レポート作成、データ分析、モバイル端末とのやりとり
  • AP4Rの特徴:軽量かつ堅牢
  • シンプルなAPI=メッセージを送るのは"ap4r.async_to"とうメソッドひとつだけ!
  • 送信するメッセージはHTTP、SOAPXML-RPCdRuby
  • 業務処理トランザクションとメッセージ生成の一貫性を保証
  • N/W、DB障害時にも確実なメッセージ配送
  • テストもサポートしている

イメージキャラクタ重要。で、アルマジロはいいけど、あの作画と名前はどうかとwww