GREE Labs 第6回 オープンソーステクノロジー勉強会

参加することができました。ありがとうございますm(_ _)m (公開資料
全体的にはSeleniumをあまり知らない人向けという感じ(当然かな)。でも結構人も入っていて関心の高さが伺えた。(詳しくは他の人がレポート書くだろうと思うので印象深かったやつだけpickup)
笠谷氏のお話:

  • 継続的実行
    1. SVNでコミット
    2. Maven Continuumを使用→シェルなど任意のコマンド実行できる
    3. Seleniumのテスト実行(たぶんRC)
    4. テスト失敗するとMLにメール流れる

興味深いのは、テスト時linuxサーバでVNCを使ってブラウザ起動しているとのこと。(どんな風かイマイチイメージわかないけどw)

  • SeleniumIDE活用 …0.8.0からjs拡張可能になった。拡張すると以下のようなことも記録可能。Ajaxアプリのテストもだいぶしやすくなるという印象。
    • クリック時に座標情報も記録(Core0.7.1で追加されたclickAtコマンドを記録する)
    • ドラッグ&ドロップ(Core0.7.1で追加されたdragdropコマンドを記録する)
  • SeleniumIDEのこれから
    • 0.8.1 (2006/09?) バグfixの他、RC対応強化(Rubyのコード生成強化など)
    • 0.9 (2006/?) TestSuite生成対応
    • 1.0 (??) ??
  • Webテストツール…大きく分けて2種類 (あんま他のツール知らなかったのでメモ)
    • ブラウザをシミュレートするツール
    • ブラウザを使用(操作)するツール

岩崎氏@GREEのお話:

  • GREEのメールシステム変更時にSelenium(初)導入
  • テスト環境の整備
    • 動作環境のパッケージ化(OSはDebian)
      • 必要なソフトウェアをdeb
      • apt-get一発で環境構築が可能
    • VMWare上にテスト環境を構築 (これが一番印象的だったかもw)
  • 初期化対象:DB(mysql)+オンメモリキャッシュ(memcached)+ローカルファイル(画像ファイル)

Seleniumを使ってるということで(?)ちょっとGREEが好きになりましたw