SeleniumCore0.8.0 新機能:Cookie系コマンド

Selenium Core 0.8.0では、クッキーを扱うコマンドが新規追加されました。内容は以下の通りです。

createCookie ( nameValuePair,optionsString )

テスト対象の現ページと同じドメインとpathの新しいCookieを作成します。
明示的にpathを指定することも可能です。

引数説明
  • nameValuePair -Cookieの名前と値。書式は"name=value"
  • optionsString - Cookieに対するオプション。現在サポートしているオプションは'path'と'max_age'。書式は"path=/path/, max_age=60"。オプションの記述順番に関係なく、'max_age'が2番目として扱われます。

deleteCookie ( name,path )

指定したpathにあるnameと同じCookieを削除します。

引数説明
  • name - 削除するCookieのname
  • path - 削除するCookieのpathプロパティ

storeCookie ( variableName )

テスト対象アプリの現ページの全Cookieを取得します。

引数説明
  • variableName - 取得したCookieを保持する変数名

assertCookie ( pattern ) 他(assertNotCookie、verify〜、waitFor〜)

(原文無し)
現ページのCookieを検証します。

引数説明
  • pattern - 現ページのCookie文字列パターン

※(筆者推測):現ページの全Cookieが対象となるので、複数Cookieがある場合は,区切りにするかワイルドカードを使用する必要があると思われます。