2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

 Photoshop CS3の「クイック選択ツール」が切り抜きに便利

Life is beautifulより

 ITmedia Biz.ID:Twitterに存在する人間以外のロボットたち

 お天気プラグイン - Weather Hacks - livedoor 天気情報

はてダではscriptタグNGなんで使えませんでした。。。orz

 フォーム編集中にうっかりページ移動しようとすると確認してくれるGreasemonkeyスクリプト(など)

スクリプト本体。なかなか便利。と思ったけど、普通にSubmitの時にも聞かれちゃうんだよなぁ。

 Java Programming Tips:JDK に標準付属のプロファイリングツール hprof の使用方法

参考:javaコマンドのオプション(Sun)

TechCrunch Japanese ウェブメールとIMを全部ひとつにできるOrgoo

 ITmedia News:YouTubeタグの日本語検索サービスが人気、1日300万PV突破

「本家Rubyより速い」、JRuby開発者に聞く − @IT

JRubyはYARVとほぼ同等か項目によってはやや遅い程度らしい。 余談だけどジェームス・ゴスリン曰く「NASDAQの電子取引では1秒間に約15万のトランザクションをJava EEで処理して」いるそうな。

404 Blog Not Found:あなたのページを最速にする14の掟

1. HTTPリクエストは最小限に - Make fewer HTTP requests 2. CDNを活用 - Use a CDN 3. Expiresヘッダを利用 - Add an Expires header 4. コンテンツはGzipせよ - Gzip components 5. CSSは上に - Put CSS at the top 6. JSは下に - Move JS to the bottom …

photo (c) 2007 zochika

SeleniumRC(Client Driver)での検証メソッドラッパー

SeleniumRCで開発言語を使ってテストを書く場合、検証するためにはJUnitのassert系メソッドとSeleniumの値取得メソッドを組み合わせなくてはいけなくて結構不便。 HTMLだと assertTitle MyMeibo 社員一覧 verifyTextPresent 社員登録 verifyTable emptable.0…

JPA2.0(きしだのはてな:JavaOneのレポート)

JPA-MLのやりとりもみてると ・2.0というには地味。1.1ってかんじ。 ・現状が1.0なのが不思議。 ・1.1そのうち出るらすぃ。

 IBM:コード品質を追求する: Selenium と TestNG を使ったプログラムによるテスト

翻訳だからかもしれないけど、ぶっちゃけちょっと分かりにくい。まぁJUnitじゃなくてTestNGも使えるってことで。むしろ下の方にあるリンクの方が有用?^^; .

Rockamenco

ロック×フラメンコ!ライブ見てみたい! 試聴(MusicForecast)

 ITmedia News:「Twitter」風サービス、国内ベンチャーから続々

ITmedia News:“携帯版Twitter”的機能も ライブドア新ブログは“流行全部入り”

 ニコニコプレゼンw

LingrTickr - 誰でもニコニコメソッドプレゼン (nakatani @ cybozu labs) てっく煮ブログ - Apollo でニコニコメソッド プレゼン

 コンソール上から JavaScript で Web ブラウザを操作できる、JS Commander

by 笠谷氏(SeleniumIDE開発者) 特徴は ・ブラウザ非依存 - XmlHttpRequest が使えるブラウザであればたぶん動きます。 ・readline を使った操作 - bash などのシェルと同じような emacs 風キーバインドが使えます。 ・別のマシンにあるブラウザも操作可能 - …

 Eclipseショートカット

リソースを開く(ファイル名で直接開ける) Ctrl+Shift+R クイック・アウトライン(補完できるんで普通のアウトラインより便利) Ctrl+O クイック階層(F3の代わりに!実装クラスを開ける) Ctrl+T 前のメンバーへジャンプ(メソッドの先頭に飛べる) Ctrl+Shift…

photo (c) 2007 zochika

 Life is beautiful: Apple TV とネット家電の「おもてなし」

AppleTV今まで興味なかったけど、ちょっと興味でてきた。

Seasar Conference 2007 Spring

中村 年宏氏のKuina-Dao入門が気になるカンジ