Seasar

 JavaOneSF Seasarセッション

来場者は70人(日本人:50人、外人?:20人)位だったそうです。厳しいなーってかんじなのか、一応、成功ってかんじなのかよくわかりませんが、まずは第一歩ってことですよね。

 第1回:どっちが速いSeasar2 VS Spring ThinkIT

ひがさんがブログで書いてたパフォーマンス比較が記事になりますた。 同様の記事をSpring側の人にも書いて欲しい(笑)

  「これからはPHPと.NETもプッシュする」---Seasarファウンデーションが初のイベント

行ってきました。Seasarの勢いを感じましたね〜 まずはTeeda、んでKuina、かな。 Yuguiさんという方が素敵なレポートを書かれてます。

 Seasarカンファレンス2006spring登録受付開始

早速登録しました♪ 代表理事のブログによると、48時間で200人超の登録があったそうです。 でもぶっちゃけ登録票(なさそうだけど)のチェックとか無いから登録してなくても入れそうww

 Seasar2に見る,日本発ソフトウエアの生きる道 ITpro

「Seasar2がやってきた,ソフトウエア工学のコンセプトを現場のニーズに合わせて実装するというプロセスは,言わば「摺り合わせ」だ。」 先端の技術・ロジックmeets現場ってなことですな。

 Seasar Conferecence 2006 Spring 申し込み受付サイト

最初は左側のメニューに「管理者」とかあって作成途中という感じだったけど、ちゃんとしたサイトになったw。Powered by Tuigwaaです。

 電通国際情報サービスがSeasar2専門部署を設置,OSSビジネスを強化 ITpro

あーもう今年完全に来ますね、Seasar。(もう来てるかw)

S2JmxJavelin ServletFilterとの連携成功

どんどん拡充していくSeasarファミリー http://d.hatena.ne.jp/mayamasaki/20060328

おしごとマジカの資料

最近勢いのあるSeasarプロダクツですが、ワークフロー対応ということでS2Buriに注目してました(S2buriではワークステートエンジンというそうですが)。 で、buriと連携する業務分析ツール「おしごとマジカ」。素敵です♪ http://mathpara.txt-nifty.com/prog/2…

S2Buri勉強会の資料が公開

http://s2buri.sandbox.seasar.org/study/index.htm

Seasarカンファレンス2006春

5/14に法政大学で「Seasarカンファレンス2006春」があるらしい。 タイミング的にも参加したいところ。 Seasarファウンデーションの理事長日記より。 http://d.hatena.ne.jp/masataka_k/20060223